■9月22日(金) 1限のテスト 本日1限目の2,3年生のテストの様子です。集中のため静まり返った教室に、問題用紙をめくる音や解答を記入する音が響いていました。 1年生は理科の授業でした。先生の話に聞き入っていました。
■9月21日(木) 2期テスト1日目 本日(9月21日)は、2,3学年の2期テストの1日目です。どの生徒も真剣に問題を見つめ、一生懸命に解答用紙に記入していました。1年生は授業です。テスト勉強に勤しんでいます。
■9月20日(水) 理科 夏休みの自由研究 調理室には、1,2年生の理科「夏休みの自由研究」の作品が展示されています。「氷の溶け方についての実験」「色々な食虫植物について」「ペットボトルで雲をつくる実験」など、様々なレポートや模型が見られました。
■9月19日(火) 2期テストに向けて 三連休が明け、2期テスト実施の週となりました。「みんなで学習に励む(テスト団体戦)」という雰囲気を醸成するため、2学年の廊下には写真のような掲示物が掲げられています。2学年委員会の企画だそうです。ぜひ頑張ってほしいです。
■9月15日(金) テスト前諸活動停止 昨日から、テスト前の諸活動停止期間です。今日も生徒は一斉に下校しました。教職員から「3連休はぜひテスト勉強をがんばってね」と声を掛けられ、生徒たちは「はい」と明るく答えていました。