■基礎学力定着Week 先週24日(金)から、今年度6回目〔最後、1・2年生〕の「基礎学力定着week」が始まっています。家庭学習として、5教科〔国語・社会・数学・理科・英語〕の宿題(プリントなど)を行う取組です。今までもお願いしてきましたが、家庭学習の指導・支援を進めていくためには、保護者の皆様からのご協力が不可欠となります。ご家庭でのご指導とご支援に感謝申し上げます。
■3年生・清掃活動〔奉仕活動〕 先週24日(金)6時間目、3年生全員が奉仕活動として校舎内の清掃活動を行いました。3年間、自分たちが生活してきた校舎・教室などを協力しながらきれいにしていました。3年生の皆さん、ありがとうございました。3月3日(金)には卒業式を迎えます。
■2年生・修学旅行事前学習〔パートⅡ〕 昨日16日(木)4時間目、2年生が旅行業者の添乗員様を招き、最終の打ち合わせも兼ねた修学旅行事前学習を行いました。20日(月)~22日(水)関西方面2泊3日の修学旅行に行ってきます。楽しんできてください。そして、頑張れ!京中生!!
■卒業までのカウントダウン 卒業式まで3年生の登校日があと9日となりました。3年生の卒業式練習が始まっています。3年生の皆さん、特に、この1年間、京ヶ瀬中学校の最上級生としての活動・活躍に感謝します。卒業おめでとうございます。そして、ありがとうございました。〔上記下段2枚写真:昨年度卒業式当日の様子〕
■第2回生徒総会 先月1月27日(金)午後、全校生徒が体育館に集まり、第2回生徒総会が行われました。今年度のスローガン「万里一空」のもと、生徒一人一人が目標を見つけ努力し、充実した学校生活を送るよう呼びかけて活動していました。生徒会長SYさんが『「万里一空」という言葉は学校生活に限らず、日常でも大事な言葉です。頭の片隅に入れておいてほしいです。改めて、生徒会活動にご協力いただきありがとうございました。』という感謝の言葉を全校生徒へ伝えていました。
■授業の取組と成果 今日の4時間目、3年生〔美術〕が美術室で「篆刻文字」の制作に取り組んでいました。中央階段には、1年生美術「文字絵~文字って面白い~」の成果を展示しています。目に見える成果が意欲的な取組につながっています。頑張れ!京中生!!
■ALT〔外国語指導助手〕 毎週2日程度、ALT〔外国語指導助手〕1名が来校し、英語授業に参加しています。また、ALTが作成した掲示物を生徒玄関フロアーに掲示しています。聞くこと、読むこと、話すこと(やり取り・発表)、書くことなどの総合的な言語活動を通して、コミュニケーション能力を身に付けてほしいと願っています。「Thank you for teaching us English.」
■令和5年度入学説明会 今日10日(金)午後、令和5年度入学説明会(6年生児童・保護者対象)を行いました。感染症予防対策として、6年生児童は京ヶ瀬小学校、保護者は京ヶ瀬中学校で行いました。京ヶ瀬中学校の在校生と職員一同、新1年生の皆さんの入学を心からお待ちしています。
■4期テスト 8日(水)・9日(木)に4期テスト〔定期テスト〕を行っています。特に3年生は、中学校生活最後の定期テストでもあります。「高校入試の受験生」としても真剣な態度で臨む姿が見られています。頑張れ!京中生!!