豊かな心を持ち、たくましく生きる生徒 正しく判断し、自主的に行動する生徒
 
トップページ > 活動報告 > 7月の活動
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立京ヶ瀬中学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ケ橋739番地
TEL:0250-67-2004
FAX:0250-67-4772
在籍生徒数 (令和5年4月1日現在)
学年
1年402969
2年312354
3年301646
合計10168169

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
7月の活動

 本日(7月25日)の夕方、第1回「地域と学校の連携を推進する会」を実施しました。

 委員として地域の皆様、PTA顧問様、PTA会長様などからご参加いただきました。前半は、学校の経営方針や知育・徳育・体育などグランドデザインに沿った1学期の取組状況などを教職員の各主任が説明しました。後半は、秋桜祭活動を終えた生徒会本部委員11名にも加わってもらい、「地域と学校の連携を推進する会」委員の皆様・教職員との「熟議」(グループトーク)を行いました。

 意見交換のテーマは「京ヶ瀬中学校に期待すること(目指す姿)」「京ヶ瀬中学校をこれからどうしていきたいか(今の課題)」についてです。1学期の様子を生徒が説明し、京ヶ瀬中の良さや課題、京ヶ瀬中にこの先、こうなってほしい、というイメージを出し合いました。

 「部活動での上位大会進出」「あいさつがいい」「仲がいい」などの良い面がある反面、「ルールを守らない人がいる」「授業態度が悪い時がある」「メリハリがついていない」などの課題も出されました。

 目指す学校の姿として、「社会性が育まれる学校」「全校生徒にとって楽しい学校」「自信をもつ」「失敗してもいいので自主的に自分から行動」などのキーワードが出されました。また、2学期以降に取り組めそうなこととして「京ヶ瀬商工会と連携してごみ拾い」「地域と協力したあいさつ運動」「コスモスきょうがせまつりへの協力」などの意見が出されました。

0725_1.jpg 0725_2.jpg 0725_3.jpg

0725_4.jpg 0725_5.jpg 0725_6.jpg

 4月以降、地域・保護者の皆様に学校の様子をタイムリーにお伝えすることを目的としてHPを更新してまいりましたが、夏休みに入りましたので、一旦、HPの更新をお休みいたします(生徒の特別な活動・活躍があった場合のみ、お知らせしたいと思います)。

 午後からは、秋桜祭リーダー活動が行われています。応援リーダーは応援の振り付けや隊形などについて相談していました。写真はパネル係の活動の様子です。両軍とも大まかな構図が決まり、色決めや下絵写しなどを行っていました。

0724_7.jpg 0724_8.jpg 0724_9.jpg

 本日(7月24日)から夏季休業に入りました。午前中は部活動に励む生徒たちの元気な声が校舎に響いていました。

 また、本日から26日(水)までの3日間、部活動単位で校舎のワックスがけが計画されています。本日の午前中には、校舎1階を中心に吹奏楽部とバレーボール部が作業を行いました。

0724_1.jpg 0724_2.jpg 0724_3.jpg

0724_4.jpg 0724_5.jpg 0724_6.jpg

 4限の時間帯に、1学期終業式を行いました。各学年の代表から1学期を振り返っての発表があった後、校長講話、学習・生活・部活動担当からの話がありました。一人一人が自分なりの目標をもち、夏休みを有意義に過ごしてほしいです。

0721_1.jpg 0721_2.jpg 0721_3.jpg

0721_5.jpg

 1学期最後の給食となる本日の給食メニューは、
   中華丼
   春雨サラダ
   レモンシャーベット
   牛乳
でした。

 本日(7月21日)は、1学期の最終授業日です。1限目の授業を参観しました。

 1年1組は社会で、地図のワークシートに都道府県名と県庁所在地を書き込んでいました。2組は数学で、1次方程式の課題を解いていました。2年1組は国語で、事実に基づいた判断となる根拠を述べる課題に、班に分かれて取り組んでいました。2組は理科で、静かに夏休みの課題に取り組んでいました。3年1組は英語で、「The Story of Sadako」の学習をしていました。2組は社会科で、「公共の福祉」について学習していました。どの学級も落ち着いて学習していました。

0721_1-1.jpg 0721_1-2.jpg 0721_2-1.jpg

0721_2-2.jpg 0721_3-1.jpg 0721_3-2.jpg

 1学年では、学年朝会でレク(ドッヂボール)を行いました。仲間同士の絆を深めることができたでしょうか。

0720_3.jpg 0720_4.jpg 07120_5.jpg

 本日(7月20日)の朝も、生徒玄関前で高校入試対策問題集の販売が行われました。業者の方によると、昨年度よりも購入希望者が多かったそうです。夏休みの学習でおおいに活用してほしいです。

 夏休みまであと少しですが、生活委員会による朝のあいさつ運動も、頑張っています。

0720_1.jpg 0720_2.jpg

 報告会・激励会後に、秋桜祭の結団式を実施しました。リーダーの自己紹介や応援ダンスの練習など、各連合の計画に沿って実施されました。

0719_14.jpg 0719_15.jpg 0719_16.jpg

0719_17.jpg 0719_18.jpg 0719_19.jpg

 本日、2学年は学年朝会でレクを実施していました。ソフトバレーボールを2つ使用し、体育館コート全面でクラス対抗のドッヂボールを実施していました。朝から、とても楽しそうでした。

0719_3.jpg 0719_2.jpg 0719_4.jpg

 本日(7月19日)の朝、生徒玄関前で「令和6年度受験対策用 新潟県高校入試対策問題集」の販売が行われました。新潟県の公立高校入試の過去4年分に入試対策問題2回分が入った5教科6回分の問題集で、希望者する3年生の生徒が封筒に代金を入れて業者から購入していました。販売は明日の朝も行われます。

0719_1.jpg

0718_1.jpg

 本日(7月18日)の給食メニューは、
   春巻き
   ごまじゃこサラダ
   マーボー豆腐
   ごはん
   牛乳
です。

 本日(7月16日)の県総体の結果です。

【陸上競技】 会場:長岡市営陸上競技場

 女子200m 3年女子 予選2組出場 ※決勝進出ならず

 

【バスケットボール男子】  会場:新発田カルチャーセンター

 準決勝  京ヶ瀬 62 - 58 鳥屋野
 決 勝  京ヶ瀬 43 - 52 本丸 ※2位 北信越大会出場

0716_8.jpg 0716_7.jpg 0716_9.jpg

0716_11.jpg 0716_12.jpg 0716_10.jpg

 

【柔道】個人戦  会場:謙信公武道館(県立武道館)

 <男子>  50kg級 2位 2年男子 ※北信越大会出場
        73kg級 1回戦 健闘 3年男子
        81kg級 5位 3年男子
        90kg級 5位 3年男子      
 <女子>  70kg級 2位 3年女子 ※北信越大会出場

0716_1.jpg 0716_2.jpg 0716_3.jpg

0716_4.jpg 0716_5.jpg 0716_6.jpg

選手の皆さん、お疲れさまでした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 本日、吹奏楽部は、「第72回下越地区吹奏楽コンクール」(会場:新潟テルサ)に出場しました。

 中学生Bの部Ⅰ 銀賞
 「きらめく大空に向かって」 坂井貴祐 作曲 (フォスターミュージック)

まとまりのある、いい演奏でした。

部員の皆さん、お疲れさまでした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

0715_20.jpg 0715_21.jpg 0715_22.jpg

0715_23.jpg 0715_24.jpg 0715_25.jpg

バスケットボール男子、速報の続きです。

【バスケットボール男子】 会場:新発田カルチャーセンター
  準々決勝  京ヶ瀬 63 - 54 新潟柳都  ※準決勝進出

0715_10.jpg 0715_11.jpg 0715_12.jpg

0715_13.jpg 0715_14.jpg 0715_16.jpg

明日は、準決勝です。

選手の皆さん、明日も頑張ってください!

 本日(7月15日)から県総体が開催されています。本日の速報です。

【陸上競技】会場:長岡市営陸上競技場
  男子110mH 3年男子・予選4組出場、3年男子・予選2組出場
  男子400m    3年男子・予選4組出場
  男子走幅跳  3年男子・予選1組出場  ※いずれも、決勝進出ならず

【バスケットボール男子】 会場:新発田カルチャーセンター
  1回戦  京ヶ瀬 74 - 45 葛塚  ※準々決勝進出

0715_1.jpg 0715_2.jpg 0715_3.jpg

0715_4.jpg 0715_5.jpg 0715_6.jpg

 3限の時間帯に、1学年がSNS講演会を実施しました。

 演題は2,3年生と同様の「デジタルウェルビーイングしてる?」でしたが、内容的には基礎編で、健全にインターネット環境を活用するための正しい知識を得ることをねらいとしたご講演でした。後半では、各自が1年間でどれくらい、ゲームや動画視聴などに時間を費やしているかを計算しました。講師からは「気付くことで、行動を変えるチャンスとしてほしい」とのお話がありました。

0714_12.jpg 0714_13.jpg 0714_14.jpg

0714_15.jpg 0714_16.jpg

 1限の時間帯に、2,3年生合同で、SNS講演会を実施しました。一般財団法人インターネット協会より講師をお招きし、「デジタルウェルビーイングしてる?」という演題でご講演いただきました。

 「デジタルウェルビーイング」とは「機器やテクノロジーを適切に使用し、心身ともに健康であること」だそうです。近くの人と意見交流したり、一人一台端末で検索したりしながら、情報の受信・発信時の留意点について考えました。「アルゴリズム」「フィルターバブル」「エコチェンバー」「アテンションエコノミー」など、普段あまり聞き慣れない言葉も、事例をもとに丁寧にご説明いただき、「なるほど...」と納得している生徒の姿も見られました。

0714_4.jpg 0714_5.jpg 0714_6.jpg

0714_7.jpg 0714_8.jpg 0714_9.jpg

 本日(7月14日)は、小中あいさつ会の最終日でした。あいにくの雨天により、児童玄関の中でのあいさつ会となりましたが、中学生は「おはようございます」と元気な声を響かせていました。京ヶ瀬小学校の教職員の皆様からも「爽やかなあいさつをしてくれてありがとう」とお褒めのお言葉をいただきました。

0714_2.jpg 0714_3.jpg 0714_11.jpg

 7月13日(木)の社会科の時間に、3学年で租税教室を実施しました。

 新発田市より税理士を講師としてお招きし、税の意義や役割、私たちの暮らしの中にある税、税の種類、市税の使われ方などについてご講話いただきました。このあと3年生は、夏休みの課題として「中学生の税についての作文」に取り組むこととなります。

0713_5.jpg 0713_6.jpg 0713_7.jpg

 7月13日(木)に、臨時の全校朝会を開き、公共物等の取扱いについて生徒指導主事と教頭が、全校生徒に話をしました。

 5月17日(水)にも臨時で全校朝会を開き、その後、各学級に戻って「京ヶ瀬中が安心・安全に過ごせる学校であるために」全校生徒一人一人がどのようなことを心掛けていけばよいかについて意見を出し合っています。

 全校生徒が安心して過ごせる、居心地のよい学校づくりに向けて、生徒たちと一緒に考えていきたいと思います。

0713_2.jpg 0713_3.jpg 0713_4.jpg

0713.jpg

 本日(7月13日)の給食メニューは、
   さばのみそ煮
   ごぼうの梅マヨサラダ
   肉どうふ
   ごはん
   牛乳
です。

 本日(7月12日)、1限目は全学級の道徳で、「SOSの出し方に関する授業」を実施しました。

 この授業は、新潟県自殺予防教育プログラム「SOSの出し方に関する授業」(小中学校編・高等学校編)を活用したもので、この実践をとおして生徒がSOSを出しやすい環境を整備し、教育相談の充実を図ることがねらいです。

 1年生は、相談相手や相談方法の具体的なイメージをもち、悩んだ時には誰かに相談できるようになることを授業のねらいとした「step2:かかえこまずに相談しよう」を実施しました。2年生は、相談を受ける場面の練習をとおして、上手に相談を受けられるようになることを授業のねらいとした「step3:相談を受けたらどうしよう?」。3年生は、相談することの良さを、交流活動をとおして理解することを授業のねらいとした「高等学校編:Vol.1:Aさん、勇気を出して相談してみない?」を実施しました。

0712_3-1.jpg 0712_3-2.jpg 0712_2-1.jpg

0712_2-2.jpg 0712_1-2.jpg 0712_1-1.jpg

 7月11日(火)の19時からPTA総務委員会が開かれ、1学期のPTA活動の報告と今後の予定が話し合われました。

0711_10.jpg 0711_11.jpg

 3・4限目、2年生は6月29日(木)・30日(金)に実施した職場体験活動のまとめをしていました。

0711_4.jpg 0711_5.jpg

 本日(7月11日)の小中合同あいさつ会は、朝のうちは晴れていたので校門前でも行いました。終わりには、参加した小学校代表児童から中学生へのあいさつがありました。

0711_1.jpg 0711_2.jpg 0711_3.jpg

 本日(7月10日)から14日(金)まで、京ヶ瀬小校門前(雨天時は児童玄関前)で、小中合同あいさつ会を実施します。

 京ヶ瀬中・京ヶ瀬小では、小中連携推進事業として、以下の「目指す子どもの姿」を設定し、その具現化に向け、年間を通して様々な活動を行っています。

 ◎他とのかかわりの中で学ぶ楽しさを味わい、主体的に学び続けるこども
 ◎よりよい人間関係をつくり、自主的・協働的な活動の中で自信を深めるこども
 ◎基本的生活習慣を身に付け、何事も最後までやりぬくこども

 中学校からは、生活委員会と生徒会本部の生徒が期間中、小学校を訪れてあいさつ活動を行います。爽やかなあいさつができるといいです。

0710_1.jpg 0710_2.jpg 0710_3.jpg

0707_10.jpg

 1学年の7月の月間目標は「授業中の私語をなくす」です。目標が模造紙に書き出され、1学年の廊下に掲示されています。自分たちの課題をしっかりと把握し、努力しようとしている1年生の姿、素晴らしいです。

 本日より12日(水)まで、保護者懇談会が実施されます。3年生は三者面談となります。授業は午前のみで、午後から部活動ありでした。3年生は控室で自習したり、生徒会室を掃除したり、秋桜祭リーダーで集まって応援歌や踊りを考えたりしていました。

0707_8.jpg 0707_9.jpg

0707_1.jpg

 本日の給食メニューは、
   ちらしずし
   のり酢和え
   笹かまのいそべ揚げ
   七夕汁
   お星さまゼリー
   牛乳
です。

 本日(7月7日)の1限は、全学級が学活でした。1学期の振り返りと夏休み指導を行っていました。「1学期の自分の目標って何だったっけ?」と教室後方に掲示してある自分の目標を確認する姿が見られました。また、学級担任から夏休みの予定を聞き、ワクワクしている様子が伝わってきました。

0707_3-1.jpg 0707_3-2.jpg 0707_2-1.jpg

0707_2-2.jpg 0707_1-1.jpg 0707_1-2.jpg

 本日の放課後、第1回秋桜祭生徒実行委員会をランチルームで行いました。各連合の責任者、応援団長、副団長、パネル長、3年競技リーダー、専門委員長が出席し、実行委員会の日程や夏休みの活動等について確認がありました。

0706_1.jpg 0706_2.jpg 0706_3.jpg

07-6_1.jpg

 本日(7月6日)の給食メニューは、
   チキンと大豆のトマト煮
   グリーンサラダ
   コンソメスープ
   パインパン
   牛乳
でした。

 本日の放課後、県総体・下越地区吹奏楽コンクールの激励会を行いました。

 7月15日(土)から始まる県総体に出場する、柔道部、バスケットボール部(男子)、TEAM-K(バレーボール)、陸上競技部と、7月15日(土)の下越地区吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部が決意を述べました。吹奏楽は大会曲を披露しました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

0703_9.jpg 0703_11.jpg 0703_12.jpg

0703_13.jpg 0703_14.jpg 0703_10.jpg

0703_15.jpg 0703_16.jpg 0703_17.jpg

 現在、生徒玄関前廊下に、七夕にちなんだ飾りが飾ってあります。これも生徒会本部が先週末のうちに飾り付けました。一人一人の願いが叶うといいです。

IMG_6343.JPG IMG_6344.JPG

 本日(7月3日)、生徒朝会で秋桜祭の連合決め集会を行いました。

 各学級の代表が、体育館の床に貼られたビニールテープをあみだくじのように辿っていくと、ステージ前の箱にたどり着きました。その中に入っていた棒を折ると...。チームカラーに光りました。サイリウムという、折ると光る棒をうまく活用して、生徒会本部がチーム決めの方法を考えました。

 今年度の秋桜祭のスローガンは「熱風怒涛(ねっぷうどとう)」です。

0703_1.jpg 07-3_2.jpg 0703_3.jpg

0703_4.jpg 0703_5.jpg 0703_6.jpg