豊かな心を持ち、たくましく生きる生徒 正しく判断し、自主的に行動する生徒
 
トップページ > 活動報告 > 2月の活動
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立京ヶ瀬中学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ケ橋739番地
TEL:0250-67-2004
FAX:0250-67-4772
在籍生徒数 (令和5年4月1日現在)
学年
1年402969
2年312354
3年301646
合計10168169

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
2月の活動

 4限の3年1組は技術科でした。「伝えたい情報を発信するための作品づくり」として、PC室でプレゼンテーションソフトを用い、個々がテーマ設定したことについて調べたりまとめたりしていました。2組は家庭科でした。家庭生活でもコミュニケーションを大切にしてほしいということで、カードを用いたコミュニケーションゲームを行っていました。

0229_7.jpg 0229_8.jpg

 1限の1学年の授業を参観しました。1組は国語でした。物語「少年の日の思い出」の学習で、一人一台端末の思考ツールを用いて、登場人物の人物像を捉えていました。2組は理科で地層の学習でした。地層ができる仕組みについて学んでいました。

0229_4.jpg 0229_5.jpg

 本日(2月29日)の2学年朝会は、修学旅行の振り返りでした。班長・室長の感想発表、班長・室長会議で話し合われた内容の共有、実行委員長からの総括など、修学旅行での学びを次の活動に生かす取組を行っていました。

0229_1.jpg 0229_2.jpg 0229_3.jpg

0228_3.jpg

 本日の給食メニューは、
   五目きんぴら
   ますの塩焼き
   わかめの味噌汁
   ごはん
   牛乳
です。

0228_1.jpg 0228_2.jpg

 1学年から3年生に向けた感謝のメッセージが、3年生教室の中や廊下に掲示されています。卒業式までに、お世話になった3年生に感謝の気持ちが伝わると良いです。

 本日(2月28日)、1限の道徳授業を参観しました。

 1学年は人権教育、同和教育の授業で、生きるⅣ「文字をおぼえて夕やけがうつくしい」を教材とした授業でした。

0228_1-1.jpg 0228_1-2.jpg

 2年1組は「よみがえれ、えりもの森」(主題名:自然環境を守る)を教材とした授業でした。2組は「樹齢七千年の杉」(主題名:自然の偉大さ)を教材とした授業でした。

0228_2-1.jpg 0228_2-2.jpg

 3年1組は「一冊のノート」(主題名:家族の在り方)を教材とした授業でした。2組は「町内会デビュー」(主題名:自律的な生き方)を教材とした授業でした。3年生はこれが最後の道徳授業でした。

0228_3-1.jpg 0228_3-2.jpg

 現3年生が小学校6年生だった時に学年を担当した先生から、お花をいただきました。お祝いのメッセ――ジも添えられています。1組用、2組用と2つもいただきましたので、各学級に飾らせていただきました。ありがとうございます。

0227_19.jpg 0227_18.jpg

0227_10.jpg

 本日の給食メニューは、
   こまツナサラダ
   ポトフ
   ココア揚げパン
   ヨーグルト
   牛乳
です。

 本日(2月27日)、2限の授業を参観しました。

 1年1組は社会科の授業で、南アメリカ州の地形について学習していました。2組は英語で、教科書教材「Alice and Humpty Dumpty」の英単語の発音を確認していました。

0227_1-1.jpg 0227_1-2.jpg

 2学年は保健体育で、バスケットボールでした。ミニゲームをしていました。

0227_2-1.jpg 0227_2-2.jpg 0227_2-3.jpg

 3年1組は数学で、入試対策総合問題に挑戦していました。2組は理科で、同じく入試対策総合問題に挑戦していました。

0227_3-1.jpg 0227_3-2.jpg

 3限の3学年の授業を参観しました。1組は英語で、デジタル教科書を活用してLesson7のProject3「ウェブサイトに掲載された市民の意見」の内容を確認していました。2組は理科で「持続可能な社会に向けて自分ができることを考えよう」という課題に挑戦していました。

0226_8.jpg 0226_9.jpg

 3年生の登校日が、本日も含めてあと7日となりました。生徒玄関には、3年生から1,2年生へのメッセージが掲示されています。「勉強頑張ってください」「京中をさらに盛り上げていってください」など、3年生一人一人からの温かいメッセージが嬉しいです。

0226_6.jpg 0226_7.jpg

 1限の1学年の様子を参観しました。1組は保健体育で、バスケットボールを行っていました。2組は数学でした。単元「データの活用」で代表値について学習していました。

0226_3.jpg 0226_4.jpg 0226_5.jpg

 本日(2月26日)、2学年は単元別テストです。写真は1限・国語テストの様子です。1学年は2月21日(水)に実施しました。3連休で家庭学習に励んだ成果を発揮してほしいです。

0226_1.jpg 0226_2.jpg

 2月22日(木)に、同窓会の役員会・総会を実施しました。同窓会長様をはじめ、同窓会副会長様、PTA顧問・会長・副会長・総務委員の皆様にご来校いただき、3月4日(月)実施予定の同窓会入会式や、来年度の学校運営案について情報共有をさせていただきました。

0222_20.jpg 0222_21.jpg 0222_22.jpg

 5限の3学年は学年卒業式練習です。3月5日(火)の卒業式まで、3年生の登校日があとわずかとなってきました。

0222_17.jpg 0222_18.jpg 0222_19.jpg

 本日5限の1学年の授業は、1組が社会科でした。アメリカ合衆国に関する学習で、アメリカの工業や工業の歴史について勉強していました。2組は国語でした。物語「少年の日の思い出」を読んで、物語の構造やあらすじを捉えていました。

0222_15.jpg 0222_16.jpg

0222_10.jpg

 本日の給食メニューは、
   れんこんサラダ
   ハヤシライス
   富士山ゼリー
   牛乳
です。

 本日の1限に、2学年は昨日までの修学旅行のまとめ活動を行いました。今回の修学旅行では一人一台端末を持参し、2日目の京都班別自主研修で本部とビデオ通話で連絡を取り合ったり、カメラ機能で写真を撮ったりと大いに活用しました。旅行中には「旅リポ」を閲覧している余裕がなかった生徒も多かったようなので、まずは、「旅リポ」を学年の皆で閲覧しました。

 0222_7.jpg 0222_8.jpg 0222_9.jpg

※保護者の皆様へ
 
修学旅行の様子が、新潟交通(くれよんサイト)「旅行情報旅リポ」に掲載されています。閲覧は本日までとなっておりますので、まだご覧になっていらっしゃらない方はぜひご覧ください。

 本日(2月22日)、降雪の中、生徒が登校する様子です。若干まだ修学旅行の疲れがとれていない表情の2年生もいましたが、遅刻せず登校できたのは立派だと思います。1,3年生も寒さに負けず「おはようございます」と元気よく挨拶してくれました。

0222_1.jpg 0222_2.jpg 0222_3.jpg

0222_4.jpg 0222_5.jpg 0222_6.jpg

 2月21日(水)、18時30分に無事、新潟空港に到着し、空港で解散式を行ってからバスで学校まで移動しました。

 仲間を気遣ったり、集団行動の意義を確認したりできた、実りある3日間でした。お世話になった添乗員のお二人に、皆で元気よく「ありがとうございました」とお礼を言いました。学校で出迎えてくだった保護者の皆様、教職員の皆さん。ありがとうございました。

0221_1.jpg 0221_2.jpg 0221_3.jpg

0221_38.jpg 0221_39.jpg 0221_40.jpg
伊丹空港に到着して、搭乗手続きを行っています。
17:25 伊丹空港離陸 18:30 新潟空港着陸 解散式を行い、バス移動
19:40 京中到着予定になっています。

0221_34.jpg 0221_35.jpg 0221_36.jpg 0221_37.jpg
朝食を食べて、いよいよUSJに出発です。USJに到着して全員元気いっぱいです。これからグループでの活動になります。天候は、小雨が降っていますが楽しんでください。

0220_30.jpg 0220_31.jpg 0220_32.jpg 0220_33.jpg
修学旅行2月20(火)の夜間研修の様子です。久昌院での座禅体験をしている様子です。班別研修の疲れもあったことと思いますが、真剣に臨んでいます。(左1,2枚)宿舎の帰り、室長会議での様子です。本日の振り返り、明日の連絡事項等が話し合われました。本日21日(水)は、一番の楽しみUSJでの活動です。

0220_26.jpg 0220_27.jpg 0220_28.jpg 0220_29.jpg 
夕食様子が送られてきましたので、報告します。
メニューは、すき焼きです。
今日のできごとを話しながら楽しく夕食をとっているようです。

0220_24.jpg 0220_25.jpg
修学旅行 班別研修が終了いたしました。
全員無事に宿舎に到着しました。この後、夕食となります。
19:00~久昌院(建仁寺)の座禅体験を行います。

0220_23.jpg 
修学旅行も2日目となりました。
朝食の様子です。この後、班別研修です。
16:30~17:00の間に宿泊先にもどり、
班別研修終了となります。

0219_19.jpg0219 _20.jpg0219_21.jpg0219_22.jpg

奈良・東大寺 京都・平等院鳳凰堂での様子です。(左1,2枚)
鹿と楽しく交流している様子です。動物園の中にいるようだというコメントもあったようですが・・・
見学後は、京都・おかべ家で夕食です。たくさん食べて明日の班別自主研修に臨みます。(左3,4枚)
※修学旅行の様子は、新潟交通(くれよんサイト)旅行情報旅リポに掲載されていますのでご覧ください。パスワードは保護者の皆さんに事前にお知らせしております。

0219 _16.jpg0219_17.jpg0219 _18.jpg

2年生修学旅行の一場面です。
新潟空港から伊丹空港に向かうロビーで
仲間とくつろいでいる様子です。(左・中)
伊丹空港から大阪・道頓堀でのお好み焼き昼食の様子です。(右)
昼食後は、奈良・東大寺 京都・平等院鳳凰堂へ行きます。
1、3年生は、元気に授業に臨んでいました。
また、今日から公立学校一般受検の出願になっております。
3年生の先生は、午前、午後に分かれて出願に行っています。

 本日の19時から、PTA1学年委員会、PTA総務委員会を実施し、来年度の総務委員・副会長等の役員を選出する会を実施しました。お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

0216_14.jpg 0216_13.jpg 0216_16.jpg

 先週に引き続き、本日は3年1組の家庭科の授業(4限)で食育授業を実施しました。「コンビニエンスストアを利用して、栄養バランスのよい昼食の献立を考えよう」ということで、「〇〇は☆群で◇カロリーだ」などと、教科書等を活用して調べ、一生懸命に献立を考えていました。学んだことをぜひ実生活に生かしてほしいです。

0216_10.jpg 0216_11.jpg 0216_12.jpg

 本日(2月16日)、2限の授業を参観しました。

 1年1組は数学で、「にいがた学びチャレンジ」の第5回に挑戦していました。2組は家庭科で、刺し子に取り組んでいました。

0216_1.jpg 0216_2.jpg

 2年1組は社会科の地理分野で、関東地方の自然環境や気候等について学習していました。2組は技術科のプログラミングで、画像の制作からプログラミング作業に進もうとしていました。

0216_3.jpg 0216_4.jpg 0216_5.jpg

 3年1組は理科で、単元「科学技術と人間」のプリント課題に取り組んでいました。2組は数学で、入試に出題されやすい基本問題に挑戦していました。

0216_6.jpg 0216_7.jpg

0215_8.jpg 0215_9.jpg 0215_10.jpg

 本日の体育館使用は3年生です。バレーボールとバスケットボールをしていました。

 生徒指導激励助成事業(公益財団法人日本教育公務員弘済会新潟支部様より)として、昼休みの貸し出し用ボールを購入させていただきました。大切に扱い、楽しく遊んでほしいです。

 3限の1学年の授業を参観しました。1年1組は家庭科で、刺し子のまつり縫いをがんばっていました。2組は音楽で、鑑賞の学習でした。ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「四季」の動画を視聴し、ポイントをワークシートにまとめていました。

0215_7.jpg 0215_6.jpg

0215_11.jpg

 本日の給食メニューは、
   横割り丸パン
   たらフライ
   ケチャップ(セルフバーガー)
   フルーツサラダ
   白菜のクリームスープ
   牛乳
です。

 2学年の保健体育は教室で保健分野の授業でした。「喫煙と健康」「飲酒と健康」の単元について、動画を視聴したり先生の体験談を聞いたりしながら学習していました。写真は、2年1組:4限、2年2組:1限の様子です。

0215_4.jpg 0215_5.jpg

 本日(2月15日)、2限の3学年は保健体育です。バドミントン競技のポイントを確認したうえで、技術の向上を目指して練習していました。

0215_1.jpg 0215_2.jpg 0215_3.jpg

 本日の4限の授業を参観しました。

 1年1組は数学で、「単元別テスト」の実施に向けて、留意点やポイントを確認した後、昨年度の問題に挑戦していました。2組は国語で、第5回「にいがた学びチャレンジ」に挑戦していました。

0214_1-1.jpg 0214_1-2.jpg

 2年1組は音楽で鑑賞の授業でした。ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」について、ドラマ仕立ての動画を視聴しながらポイントをワークシートに整理していました。2組は理科で、放射線と人の生活のかかわりを考える学習をしていました。

0214_2-1.jpg 0214_2-2.jpg

 3年1組は社会科の授業でした。入試対策として地理・歴史・公民の総合問題に挑戦していました。2組は美術で、篆刻の彫り作業をしていました。以前に参観した時よりも、削る作業が進んでいました。

0214_3-1.jpg 0214_3-2.jpg 0214_3-22.jpg

0214_1.jpg

 本日(2月14日)の給食メニューは、
   海藻サラダ
   ポークカレー
   チョコプリン
   牛乳
です。

 

 5,6限2学年は「総合的な学習の時間」で先週に引き続き、修学旅行の事前学習としてしおりの読み合わせを行いました。行程の説明、集合時間や隊形、配慮事項などを聞き、イメージを膨らませていました。

0213_7.jpg 0213_8.jpg 0213_9.jpg

0213_10.jpg 0213_11.jpg

 1学年の美術を参観しました。写真は3限:1年1組、5限:1年2組の様子です。「麻の葉模様」を「菱合い彫り」で彫る練習をしていました。友達に彫り方を確認したり、熱心に先生に確認したりする生徒の姿が見られました。

0213_4.jpg 0213_5.jpg 0213_6.jpg

0213_1.jpg

 本日の給食メニューは、
   花野菜のごましょうゆ和え
   たれカツ
   かきたま汁
   ごはん
   牛乳
です。

 本日(2月13日)、4限の3学年の授業を参観しました。3年1組は英語で、「5年後の自分にメッセージを送ろう」の発表を行っていました。3年2組は社会科で、公民分野の入試対策問題に挑戦していました。

0213_2.jpg 0213_3.jpg

 6限の学活で、2学年は修学旅行に関する打ち合わせ会を実施しました。旅行業者の方から飛行機に搭乗する際の注意点になどを聞いていました。

0209_10.jpg 0209_11.jpg 0209_12.jpg

0209_9.jpg

 本日の給食メニューは、3年2組のリクエスト献立です。
   ピリからきゅうり
   春巻き
   野菜味噌ラーメン
   牛乳
でした。

   

 本日、3限の授業を参観しました。

 1年1組は英語で、過去進行形の英語表現を用いた言語活動をしていました。ゲーム感覚でとても盛り上がっていました。2組は家庭科の裁縫で、刺し子を縫っていました。なみ縫いを頑張っていました。

0209_1-1.jpg 0209_1-2.jpg

 2年1組は技術科のプログラミングの授業でした。コンピュータ室で、じゃんけんをするプログラミングを組むために、ソフトを使ってじゃんけんの絵を描いていました。2組は英語で、スピーキングの発表をしていました。「日本のお土産を渡す時にビデオレターをつけよう」という活動で、実際に次の発表者が発表を動画に撮っていました。

0209_2-1.jpg 0209_2-2.jpg

 3学年は保健体育で、バドミントンをしていました。とても盛り上がっていました。

0209_3-1.jpg 0209_3-2.jpg

 本日(2月9日)の4限に、3年2組の家庭科で食育授業を実施しました。「コンビニを利用した昼食の整え方を考えよう」というテーマで、栄養教諭から栄養学的見地による説明がありました。コンビニエンスストアを利用しつつ、栄養バランスのよい昼食の献立を考える活動を行いました。高校進学を控えた3年生に合った指導内容でした。

0209_1.jpg 0209_2.jpg 0209_3.jpg

 2月8日(木)の18時から、「第3回地域と学校の連携を推進する会」を実施しました。委員の皆様から学校運営に関する様々なご意見・ご感想をいただきました。ありがとうございました。来年度の計画に生かしていきたいと思います。

0208_5.jpg 0208_6.jpg 0208_7.jpg

 本日で、日程説明も含めると5回目の面接練習となります。回を重ねるごとに、会場への出入りや受け答えが上手くできるようになってきています。明日は面接練習最終日です。

0208_2.jpg

0208_1.jpg

 本日の給食メニューは、
   ごまびたし
   さばの味噌煮
   塩ちゃんこ汁
   ごはん
   牛乳
です。

 本日(2月8日)は、4期テストの2日目です。写真は1限のテストの様子です(1学年:国語、2学年:英語、3学年:理科)。一生懸命、解答用紙に記入していました。

0208_1-1.jpg 0208_1-2.jpg 0208_2-1.jpg

0208_2-2.jpg 0208_3-1.jpg 0208_3-2.jpg

 4期テスト1日目。3教科のテストを終え、生徒たちは一斉に下校しました。教務室前廊下には恒例の、副教材やノート、課題プリント等提出用の長机が並びました。

0207_10.jpg 0207_11.jpg 0207_12.jpg

 本日(2月7日)は4期テストの1日目です。写真は、2限のテストの様子です(1学年:理科、2学年:数学、3学年:社会)。それぞれが、真剣に問題用紙を見つめていました。

0207_1-1.jpg 0207_1-2.jpg 0207_2-1.jpg

0207_2-2.jpg 0207_3-1.jpg 0207_3-2.jpg

 学習教室と同時進行で、公立特色化選抜・2月私立入試のための面接練習を実施しています。3学年部職員がポイントをアドバイスしていました。

0206_34 (1).jpg 0206_36 (2).jpg 0206_36 (1).jpg

 3学年の音楽で、卒業記念合唱のパート練習を終え、最後に一回合わせるところを参観しました。写真は3限:3年2組(上段)、6限:3年1組(下段)の様子です。前回参観した時よりも、声が大きく、音程も安定してきました。

0206_19.jpg 0206_20.jpg 0206_21.jpg

0206_22.jpg 0206_23.jpg 0206_24.jpg

 1学年の美術を参観しました。文字絵の彫り練習で、セラミックボードに「菱合い彫り」の図形を書き、彫刻刀で浮き彫りにする作業を行っていました。写真は3限:1年1組(上段)、5限:1年2組(下段)の様子です。

0206_13.jpg 0206_14.jpg 0206_15.jpg

0206_16.jpg 0206_17.jpg 0206_18.jpg

 本日の2限の2学年は保健体育でした。2年1組は柔道で、実技のテストでした。順番がくるまで熱心に練習していました。実技テストでは柔道部員から先に、キレのある技を披露していました。

0206_4.jpg 0206_5.jpg 0206_6.jpg

 2年2組はダンスのテストでした。テスト本番では音楽に合わせ、グループごとに息の合ったダンスを披露しました。

0206_7.jpg 0206_8.jpg 0206_9.jpg

 写真は、本日(2月6日)の登校の様子です。昨日の降雪で、水分を多く含んだ雪が前庭に少し積もっていました。

0206_1.jpg 0206_2.jpg 0206_3.jpg

 本日の放課後、当校の図書室を会場として、京ヶ瀬中学校区の小中連携会議を開きました。小・中の各部門の代表教職員が集まり、「学力向上部」「生活指導部」「特別活動部」「体育活動部」に分かれて、今年度の活動の振り返りと来年度の活動の構想を話し合いました。この会議は、KCA(京ヶ瀬中学校区・コミュニティー・アソシエーション)の活動の一環として行っているものです。今後も小・中が協力し、地域とも連携しながら様々な活動を推進していきたいと思います。

0205_8.jpg 0205_9.jpg

 7日(水)・8日(木)の4期テストに向けて、本日と明日(6日)、放課後に学習教室を実施します。友達と教え合いながら共に学ぶ姿が見られました。

0205_11.jpg 0205_10.jpg 0205_12.jpg

 4限の授業を参観しました。

 1年1組は理科、2組は英語。2年1組は国語、2組は理科。3年1組は国語、2組は社会でした。ほとんどの授業が4期テストに向けたテスト勉強で、互いに教え合ったり先生に質問したり、集中して自分の課題に挑戦したりなどしていました。1年1組の理科では「地震の揺れの伝わり方」で、初期微動継続時間について学習していました。2年2組の理科では、電流についての学習で、陰極線の実験を観察していました。

0205_1-1.jpg 0205_1-2.jpg 0205_2-1.jpg

0205_2-2.jpg 0205_3-1.jpg 0205_3-2.jpg

 2月2日(金)から9日(金)までの1週間、安全で楽しい修学旅行を実現するために、2学年委員会がキャンペーン活動を行います。時間とルールを守る意識を高める「けじめWEEK」で、1~6限、終学活前のチャイム着席ができた人数をチェックしています。

0205_1.jpg 0205_2.jpg 0205_3.jpg

 本日の6限は全学級とも学活でした。

 写真は上段:1学年、下段:3学年です。来週のテストに向けてテスト勉強をしていました。先生に質問したり、問題を出し合ったりする姿が見られました。

0202_8.jpg 0202_9.jpg

 3年生は今回が中学校生活最後の定期テストとなるので、悔いを残さない取組をしてほしいです。

0202_10.jpg 0202_11.jpg

0202_1.jpg

 本日の給食メニューは、
   いわしのかば焼き
   大豆のかみかみ和え
   節分汁
   ごはん
   牛乳
です。

 本日(2月2日)、2限:2年2組、3限:2年1組が技術の授業でした。技術室で行灯(あんどん)づくりに励んでいました。写真は、上段が2年1組、下段が2年2組の様子です。

0202_2.jpg 0202_3.jpg 0202_4.jpg

0202_5.jpg 0202_6.jpg 0202_7.jpg

0201_4.jpg

 本日の給食メニューは、
   小松菜とポテトのサラダ
   あさり入りみそストローネ
   とりごぼうピラフ(もち麦ごはん)
   ぽんかん
   牛乳
です。

 本日(2月1日)、2限の3学年は保健体育でバドミントンをしていました。私立高校の入試があり、人数が少なかったのですが、元気いっぱい、楽しそうに活動していました。

0201_1.jpg 0201_2.jpg 0201_3.jpg