豊かな心を持ち、たくましく生きる生徒 正しく判断し、自主的に行動する生徒
 
トップページ > 活動報告 > 3月の活動
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立京ヶ瀬中学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ケ橋739番地
TEL:0250-67-2004
FAX:0250-67-4772
在籍生徒数 (令和5年4月1日現在)
学年
1年402969
2年312354
3年301646
合計10168169

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
3月の活動

 新年度準備が進んでいます。写真は、用務員さんが新2学年の新たな教室となる廊下に、コート・雨具掛用のフックを取り付けてくださっている様子です。

0329_3.jpg 0329_4.jpg

 1年間、生徒の様子だけでなく学校全体の様子を、タイムリーに保護者・地域の皆様にお伝えできるよう、ご紹介して参りました。令和5年度の記事はこれが最終です。

 また来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 本日(3月29日)は、令和5年度の教育活動の最終日です。朝から雨が降る中、生徒玄関前の前庭の梅が開花しました。早春を実感します。

0329_1.jpg 0329_2.jpg

 本日(3月27日)、生徒会本部役員、専門委員長、部活動部長の約20名を対象としたリーダー研修会を実施しました。校長からリーダーとしての心構えについて講話があった後、仲間づくり活動や令和6年度の活動計画案の検討、4月9日(火)に実施予定の生徒会オリエンテーションの打ち合わせ等を行いました。「昼食は各自で弁当を作って持参する」というミッションもあり、午後の部もありました。参加した生徒たちはとても頑張っていました。

0327_1.jpg 0327_2.jpg 0327_3.jpg

 本日(3月26日)、午後から、来年度転入される教職員にご来校いただき、引継ぎを行いました。学校運営にかかわる様々なことなどをしっかりと引継ぐことができました。

0326_1.jpg 0326_2.jpg

 本日(3月25日)は離任式でした。県費教職員11名、市職2名、計13名の教職員が転任することとなり、県スクールカウンセラーも含めると計14名の異動となりました。転任職員お一人お一人からお言葉をいただき、代表生徒あいさつ・花束贈呈・校歌斉唱をして離任式を終えました。

0325_1.jpg 0325_2.jpg 0325_3.jpg

0325_4.jpg 0325_5.jpg 0325_6.jpg

 本日より、京ヶ瀬中は学年末休業に入りました。生徒たちは部活動で登校していますが、教職員は今年度のまとめと新年度準備に取り掛かっています。午後からは、教職員で協力し、教室整備作業を行いました。1F多目的室に机・いすが運び込まれ、教室らしくなりました。各部活動の生徒たちが事前に手伝ってくれていたおかげでスムーズに作業できました。手伝ってくれた生徒の皆さんに感謝です。

0322_4.jpg 0322_6.jpg 0322_7.jpg

 本日(3月22日)は、京ヶ瀬小学校の卒業式でした。京ヶ瀬中学校PTAの有志の皆さんが、小学校の卒業式の会場入口にバルーンオブジェを製作して飾りました。とても温かみがあって素敵でした。小学校の卒業を祝い、中学校への入学を歓迎する気持ちが伝わりました。

0322_1.jpg 0322_2.jpg

0321_4.jpg 0321_6.jpg 0321_7.jpg

 3学期終業式の様子です。校歌、校長講話に続き、各学年の代表が今年度の反省と来年度への抱負を立派に発表しました。

 本日(3月21日)、降雪により前庭の草木にも薄っすらと雪が被っていました。授業日としての今年度最後の登校日。生徒たちは元気に登校しました。1学年は下駄箱清掃のために自分の内履き・外履きを廊下に並べていました。

0321_1.jpg 0321_2.jpg 0321_3.jpg

 本日、2学年は2,3限が総合的な学習の時間でした。修学旅行のまとめやキャリアパスポートの整理をしつつ、生徒玄関の靴箱の清掃などの清掃活動を行っていました。

0319_3.jpg 0319_4.jpg 0319_5.jpg

 本日、1学年の1限の授業を参観しました。1組は理科で、「変動する大地」「1年のまとめ」のプリント課題に取り組んでいました。2組は数学で、公式(規則)の探し方(確かめ方)について、円すいを取り上げて確認していました。両クラスとも今年度最後の理科・数学の授業だったようで、来年度に向けて、授業や学習に臨む態度について教科担当の先生からのアドバイスを聞いていました。

0319_1.jpg 0319_2.jpg

 本日(3月18日)の1限の授業を参観しました。

 1年1組は英語で、1年間のまとめのプリント課題に取り組んでいました。2組は音楽で、「世界の音楽」の発展学習として、メキシコの音楽に関連する動画を視聴していました。

0318_1.jpg 0318_2.jpg

 2年1組は数学の確率の学習で、「先手必勝」と「残りものには福がある」の2つのことわざの確率を求めるという課題に挑戦していました。2組は英語で、友達と相談したり先生に質問したりしながら「にいがた学びチャレンジ」の課題に挑戦していました。

0318_3.jpg 0318_4.jpg

 3月17日(日)の午前中、当校の視聴覚室を会場として、吹奏楽部が「スプリングミニコンサート」を実施しました。これまでお世話になった皆様への感謝の気持ちを込めて企画されたこのミニコンサートを、卒業生や保護者、教職員など約60名が参観しました。アンコールも含め全7曲の素敵な演奏を披露しました。手作りの、温かいコンサートでした。

0317_1.jpg 0317_2.jpg 0317_3.jpg

 本日(3月15日)も、先日に引き続き、ボランティア委員と有志による教室のワックスがけ作業を行いました。今日は1,2年生教室の床のワックスがけです。1,2年生は終学活後、各自の机といすを廊下に並べて下校しました。

0315_1.jpg 0315_2.jpg 0315_3.jpg

0315_4.jpg 0315_5.jpg 0315_6.jpg

 3月14日(木)の19時から、PTA新旧役員引継会を実施しました。約20名のPTA役員の皆様にお集まりいただき、今年度の活動報告と来年度に向けた提言をまとめていただきました。

0314_11.jpg 0314_12.jpg 0314_13.jpg

 1限の1学年の授業を参観しました。1組は国語で、1年間で学習した文法の復習(文節、単語、主語・述語の関係など)の課題に挑戦していました。2組は理科で、「断層としゅう曲」について、地層の曲がった構造や、地層が左右から押される仕組みなどについて学んでいました。教科担任の先生の楽しいトークも聞くことができました。

0314_5.jpg 0314_4.jpg

 本日(3月14日)、2学年朝会を実施しました。学年委員からそれぞれ、一年間の総括として感想発表がありました。最後に学年写真を撮影しました。

0314_1.jpg 0314_2.jpg 0304_3.jpg

 本日の放課後、ボランティア委員会の企画で3年生教室の床のワックスがけを行いました。ボランティアを呼びかけていますが、本日はボランティア委員のみの参加でした。

0313_12.jpg 0313_11.jpg

0313_10.jpg

 本日の、今年度最後の給食メニューは、
   マーボーライス
   ポテトとナッツのサラダ
   いちご
   牛乳
です。

 明日からは、給食なしで午前放課となります。
 午後から部活動に参加する生徒は弁当持参となります。

 本日、2学年美術の授業を参観しました。2限:2年1組(写真上段)、4限:2年2組(写真下段)の様子です。オリジナルの書体でオリジナルのロゴを書く課題に、集中して取り組んでいました。

 階段の踊り場には、2学年の木彫作品(カッティングボードの写真)が紹介(掲示)されています。

0313_4.jpg 0313_5.jpg 0313_6.jpg

0313_8.jpg 03013_7.jpg 0313_9.jpg

 本日(3月13日)、1学年委員会が学年朝会を実施しました。1年間を振り返って、1学年部の4名の教職員から、成長したところや来年度に期待する姿などについて話がありました。しっかりとした姿勢で聞いている人が多かったです。

0313_1.jpg 0313_2.jpg 0313_3.jpg

0312_1.jpg

 本日(3月12日)の給食メニューは、
   チーズ入りきりざい
   さわらの西京焼き
   厚揚げの味噌汁
   ごはん
   牛乳
でした。明日は今年度の給食の最終日です。

 4限の2学年の授業を参観しました。2年1組は国語で、物語「走れメロス」の学習でした。個人で「メロスは勇者か」を考察する課題に挑戦していました。2年2組は理科でした。単元「電流がつくる磁界」の学習で、導線のまわりの磁界がどうなるかについて考察していました。

0311_3.jpg 0311_4.jpg

 本日(3月11日)の1学年の授業の様子です。4限の1年1組は理科でした。今年度の公立一般の入試問題の中で、1年生で学習する範囲の問題に挑戦していました。3限の1年2組は国語で、物語「少年の日の思い出」の学習でした。

0311_1.jpg 0311_2.jpg

 本日の5,6限に、講師をお招きし、2学年の「居心地の良い関係づくり」活動を体育館で実施しました。「プロジェクトアドベンチャー」の「割りばし」「あやとり」「パイプライン」などの活動やペアトークなどを行った後に、振り返りとして各自が感じたことを伝え合いました。終わった後に、講師に向かって「今日はありがとうございました。とても楽しかったです。ぜひまた活動したいです。」と言ってくれた生徒もいて、嬉しかったです。

0308_3.jpg 0308_4.jpg 0308_5.jpg

0308_7.jpg 0308_6.jpg 0308_8.jpg

 本日(3月8日)、2限の1学年の授業を参観しました。
 1組は数学でした。「データの活用」の単元で、相対度数の学習をしていました。2組は家庭科でした。刺し子の各自の作品づくりを一生懸命に行っていました。

0308_1.jpg 0308_2.jpg

 京ヶ瀬小の6年児童が中学校を訪問し、5つに分かれて授業体験を行いました。

 実施した授業は、国語(文法、言葉のきまり)、数学(確率)、音楽(校歌合唱、鑑賞)、社会(世界の国の名前)、理科(水溶液の酸性・アルカリ性・中性)の5つで、それぞれが希望する授業に参加しました。最初は少し緊張していたようでしたが、授業が進むにつけて緊張もほぐれ、盛り上がっていました。

0307_13.jpg 0307_14.jpg 0307_15.jpg

0307_17.jpg 0307_18.jpg 0307_16.jpg

 本日は午後から、小学校6年生が中学校の授業体験に参加することになっていたため、在校生は午前放課でした。元気よく一斉に下校しました。

0307_10.jpg 0307_11.jpg 0307_12.jpg

 1限の授業を参観しました。

 1年1組は国語で、物語「少年の日の思い出」の後半場面の出来事を整理していました。2組は理科で「地層や化石からわかること」の単元で、「示相化石」について学習していました。

0307_3.jpg 0307_4.jpg

 2年1組は社会科で、東北地方の地形や特産物等について学習していました。2組は理科で、電力量の単位や熱量の単位について学習しており、熱量のきまりをもとにして、熱量を求める課題に挑戦していました。

0307_5.jpg 0307_6.jpg

 本日(3月7日)の2学年朝会では、学年主任から、卒業式準備で頑張ったことやPTA会長様からの卒業生に向けたメッセージの概要紹介、今後の学校生活で意識してほしいことなどについて話がありました。

0307_1.jpg 0307_2.jpg

 1学年の保健体育の授業を参観しました。

 1年2組は2限にバドミントンを行っていました。

0306_5.jpg 0306_6.jpg 0306_7.jpg

 1年1組は3限にバスケットボールを行っていました。

0306_8.jpg 0306_9.jpg 0306_10.jpg

0306_11.jpg

 本日の給食メニューは、
   ほうれん草サラダ
   チキンのクリーム煮
   ツナのケチャップライス
   いちごゼリー
   牛乳
です。

 本日(3月6日)、1限の2学年を参観しました。2年2組は「学習指導要領実施状況調査」の数学を行っていました。この調査は、県から抽出された学校を対象に行われるもので、当校では各学年1学級ずつ実施します。1,3年生については2年生修学旅行中の2月19日に実施しました。2年1組は道徳で、教材「『自分』ってなんだろう」(主題名:自己を見つめる)の授業でした。

0306_1.jpg 0306_2.jpg

 本日は、公立一般入試(学力検査)です。3年生(卒業生)で本日、学力検査を受ける皆さんを、教職員一同、応援しています(写真は、昨日の卒業式で撮った学級写真です)。

0306_3.jpg 0306_4.jpg

 本日(3月5日)、第77回卒業証書授与式を挙行し、46名の卒業生全員に卒業証書を手渡すことができました。天候にも恵まれ、卒業生のキビキビとした所作や呼名の返事、卒業合唱が光っていたことはもちろんのこと、1,2年(在校生)の頑張りもあり、厳かな中にも温かみのある卒業式となりました。ご来席を賜りました来賓・保護者の皆様に重ねて御礼申し上げます。

0305_1.jpg 0305_2.jpg 0305_3.jpg

0305_4.jpg 0305_5.jpg 0305_6.jpg

0305_9.jpg 0305_7.jpg 0305_8.jpg

 給食後、3年生が下校した午後から、1,2年生で協力して卒業式の会場準備を行いました。一人一人が頑張ったお蔭で、時間通りに準備が終わりました。生徒会が生徒玄関上の教室の窓に「祝ご卒業おめでとうございます」の表示を掲示しました。

0304_17.jpg 0304_18.jpg 0304_19.jpg

0304_20.jpg 0304_21.jpg 0304_22.jpg

0304_23.jpg 0304_24.jpg 0304_25.jpg

 3,4限の時間帯に、卒業式の予行を実施しました。寒い中でしたが立派な態度で臨みました。最後の卒業記念合唱は、3年生が心を一つにして歌っており、声量はもちろんのこと、強弱など曲のメリハリも感じられ、感動でつい目が潤んでしまいました。

0304_14.jpg 0304_15.jpg 0304_16.jpg

0304_13.jpg

 本日の給食は、3年生にとって最後の給食メニューです。
   菜の花和え
   焼き肉丼
   すまし汁
   お祝いケーキ
   牛乳

 2限は学活です。3年生は、明日の卒業式の流れや離任式の日程確認をした後、卒業アルバムを受け取りました。思い思いにページをめくり、感想を述べ合っていました。

0304_7.jpg 0304_8.jpg 0304_9.jpg

0304_10.jpg 0304_11.jpg 0304_12.jpg

 朝の時間帯に、同窓会長様にご来校いただき、3学年の同窓会入会式を行いました。同窓会の年度代表が同窓会長様を前に、立派な代表あいさつを行いました。

0304_4.jpg 0304_5.jpg 0304_6.jpg

 本日(3月4日)の登校の様子です。水分を多く含んだ雪が降る中、寒さに負けず登校しました。教職員が生徒玄関前で雪かきをしながら生徒を迎えました。

0304_1.jpg 0304_2.jpg 0304_3.jpg

 本日の5限は、全校卒業式練習です。3年生のきちっとした姿勢や所作が1,2年生のお手本となっていました。

0301_8.jpg 0301_9.jpg 0301_10.jpg

0301_7.jpg

 本日の給食メニューは、「ひなまつり献立」です。
   焼き豚入りごまびたし
   さばのしょうが煮
   ちらし寿司
   合格けんちん汁
   三色花ゼリー
   牛乳

   

 3年生にとって、3月4日(月)は卒業式練習・予行と学活となるため、教科の授業は本日が最後となります。3限の保健体育の授業ではバドミントンやバレーボールやバスケットボールなど、個々に選択した種目を楽しむ姿が見られました。

0301_1.jpg 0301_2.jpg 0301_3.jpg

 3年生の、中学校生活最後の各教科の授業は、4限の3年1組:家庭科、2組:技術科です。

 本日(3月1日)、1限の授業の様子です。

 1年1組:社会科、2組:数学

0301_1-1.jpg 0301_1-2.jpg 

 2年1組:国語、2組:理科

0301_2-1.jpg 0301_2-2.jpg

 3年1組:英語、2組:社会科

0301_3-1.jpg 0301_3-2.jpg

IMG-0022.JPG IMG-0050.JPG
IMG_8028.JPG IMG-0059.JPG
IMG_0839.JPG IMG_0836.JPG

 一昨日29日(水)、生徒会リーダー研修会(新3・2年生)を行いました。京ヶ瀬中学校のリーダーとしての自覚とプライドが伝わってくる研修会でした。明日4月1日(土)から令和5年度がスタートします。保護者の皆様、地域の方々には、来年度も京ヶ瀬中学校の教育活動に温かいご支援とご協力をお願いいたします。

IMG_0817.JPG IMG_0827.JPG
IMG_0831.JPG IMG_0832.JPG

 春休み中も部活動を行っています。生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。約3か月後には、下越地区総合体育大会が行われます。一日一日を大切に活動しましょう。頑張れ!京中生!!