豊かな心を持ち、たくましく生きる生徒 正しく判断し、自主的に行動する生徒
 
トップページ > 活動報告 > 9月の活動
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立京ヶ瀬中学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ケ橋739番地
TEL:0250-67-2004
FAX:0250-67-4772
在籍生徒数 (令和5年4月1日現在)
学年
1年402969
2年312354
3年301646
合計10168169

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
9月の活動

 本日の放課後、京ヶ瀬小の6年生が部活動体験会に参加してくれました。前半と後半に分かれて2つの部活動を体験しました。2年生が主となって、歓迎ポスターを準備したり司会進行や部長挨拶をしたりしながら頑張りました。

0929_11.jpg 0929_12.jpg 0929_13.jpg

0929_15.jpg 0929_17.jpg 0929_18.jpg

0929_16.jpg 0929_19.jpg 0929_20.jpg

 第2回の避難訓練として、地震を想定した避難訓練を行いました。避難指示の放送や廊下等での避難中に少し私語が見られたようですが、避難場所の体育館では防災教育担当者の講評を静かに聞いていました。

0929_6.jpg 0929_7.jpg 0929_8.jpg

      0929_9.jpg 0929_10.jpg

 当校の教職員は、4時間目が終わる15分前ころから、「生徒が給食準備をするための準備活動」を始めます。ランチルームから台車を使って食缶や牛乳等を運んだり、ランチルームのテーブルを拭いたりと、授業に割当たっていない教職員が協力して行います。この光景は私(校長)がこれまで勤務した学校では見たことがありません。黙々と生徒のために準備する教職員の姿を見て、当校の生徒たちは教職員に大事にされているのだな、といつも実感しています。

0929_2.jpg 0929_3.jpg 0929_4.jpg

 本日(9月29日)の給食メニューは、「十五夜こんだて」でした。
   こまツナサラダ
   五目ごはん
   もずくのお月見汁
   お月見だんご
   牛乳

0929_1.jpg

 1限の3年生の授業を参観しました。3年1組は数学でした。関数の「2乗に比例する関数」について学習していました。2組は英語で、「にいがた学びチャレンジ」の課題に取り組んでいました。

0928_3-1.jpg 0928_3-2.jpg

 本日、1年生は2期テストの2日目です。1時間目は数学のテストです。どの生徒も真剣に問題を解いていました。教務室前の廊下には、提出された副教材やノート等が積み上げられています。

0928_1-1.jpg 0928_1-2.jpg 0928_2.jpg

 本日(9月28日)、体育館で2学年朝会が開かれていました。各学級の代表生徒が2期テストの反省を述べ、前期の2学年委員が前期の活動の総括をしました。

0928_1.jpg

 現在、2~3階の階段の踊り場に、2年生の美術作品「熱中しているもの・愛着のあるもの」が掲示されています。どの作品も自分の好きなもの・ことが描かれているので、鑑賞していて気持ちが明るくなります。

0927_1.jpg 0927_2.jpg 0927_3.jpg

0927_4.jpg 0927_5.jpg 0927_6.jpg

 本日(9月27日)と明日、延期となっていた1年生の2期テストが実施されます。両クラスとも、一生懸命に問題に向き合っています。

0927_1-1.jpg 0927_1-2.jpg

 本日2限の3年生の授業を参観しました。3年1組は英語で「にいがた学びチャレンジ」の課題に挑戦していました。話し合い活動として、自分の考えを伝え合うための原稿づくりをしていました。2組は数学のテスト返しで、教師の解説を聞き、テスト問題を解き直していました。

0926_3-1.jpg 0926_3-2.jpg

 本日の5,6限、阿賀野市社会福祉協議会の皆様からご協力いただき、1学年が「総合的な学習の時間」に福祉体験を実施しました。学級ごとに、ブラインドウォーク体験と、車いす体験に分かれて体験活動を行いました。

0926_10.jpg 0926_11.jpg 0926_12.jpg

 本日(9月26日)、2年生の生活習慣病予防検診が行われました。採血の前に血圧を測定しましたが、緊張のためか、普段よりも血圧が高めになった人も見られました。

0926_1.jpg 0926_2.jpg 0926_3.jpg

 2年生の廊下には、秋桜祭をお題として詠んだ川柳が掲示されています。連合チーム一丸となっての応援に達成感を感じた時の気持ち、学年種目「二人三脚」でゴールを目指し懸命に歩みを進めた時の気持ち、学年リレーや選抜リレーで必死に手を伸ばしてバトンパスをした時の気持ちなどが伝わってきます。

0925_8.jpg 0925_9.jpg

 本日の4限、2年1組は国語でした。古文の導入として古典の仮名遣いや1年時に暗唱した古文の復習をしていました。2組は理科でした。「食物が体内に入ってからの流れを理解する」を学習目標として、ヒトの消化器官と消化液について学習していました。

0925_5.jpg 0925_6.jpg

0925_7.jpg

本日の給食メニューは、
   磯ドレ和え
   たまご焼き
   さつま汁
   ごはん
   牛乳
でした。

 本日(9月25日)の3限授業は、3年1組が英語、2組が国語でしたが、両クラスともテスト返しでした。先生の解説を聞きながら自分の解答を見直していました。

0925_1.jpg 0925_2.jpg

 1年1組は理科で、溶解度の練習課題に取り組み、仲間同士で教え合っていました。2組は国語で、今週の水曜日・木曜日に実施される2期テストに向けて副教材やプリントに取り組んだり、先生に質問したりしていました。

0925_3.jpg 0925_4.jpg

 

 9月24日(日)の午前中、「道の駅あがの」を会場に阿賀野市合併20周年記念式典・イベントが行われました。市内中学校の吹奏楽部が学校ごとに1曲ずつ演奏し、当校吹奏楽部は「異邦人」を演奏しました。最後に、市内4校・約80名で「AFRICAN SYMPHONY」と「ミッキーマウス・マーチ」を合同演奏しました。秋晴れの空に、清々しい演奏が響きわたっていました。

0924_1.jpg 0924_2.jpg 0924_3.jpg

0924_4.jpg 0924_5.jpg 0924_6.jpg

 2年生教室前の廊下には、英語科による「秋を感じさせる掲示物」が掲示されています。

0922_4.jpg 0922_5.jpg

 本日1限目の2,3年生のテストの様子です。集中のため静まり返った教室に、問題用紙をめくる音や解答を記入する音が響いていました。

0922_3-1.jpg 0922_3-2.jpg 0922_2-1.jpg

0922_2-2.jpg 0922_1-1.jpg

 1年生は理科の授業でした。先生の話に聞き入っていました。

 本日(9月21日)は、2,3学年の2期テストの1日目です。どの生徒も真剣に問題を見つめ、一生懸命に解答用紙に記入していました。1年生は授業です。テスト勉強に勤しんでいます。

0921_3-1.jpg 0921_3-2.jpg 0921_2-1.jpg

0921_2-2.jpg 0921_1-1.jpg

 1年生が技術で作った作品「本棚」がほぼ完成しています。自分で作った作品ですので、ぜひ大事に使ってほしいです。

0920_4.jpg 0920_5.jpg 0920_6.jpg

 調理室には、1,2年生の理科「夏休みの自由研究」の作品が展示されています。「氷の溶け方についての実験」「色々な食虫植物について」「ペットボトルで雲をつくる実験」など、様々なレポートや模型が見られました。

0920_1.jpg 0920_2.jpg 0920_3.jpg

 今週末に実施予定の2期テストに向けて、放課後の学習教室を実施しました。教科担当の教職員に積極的に質問する姿が見られました。

0919_4.jpg 0919_3.jpg

 三連休が明け、2期テスト実施の週となりました。「みんなで学習に励む(テスト団体戦)」という雰囲気を醸成するため、2学年の廊下には写真のような掲示物が掲げられています。2学年委員会の企画だそうです。ぜひ頑張ってほしいです。

0919_1.jpg 0919_2.jpg

 昨日から、テスト前の諸活動停止期間です。今日も生徒は一斉に下校しました。教職員から「3連休はぜひテスト勉強をがんばってね」と声を掛けられ、生徒たちは「はい」と明るく答えていました。

0915_10.jpg 0915_11.jpg 0915_12.jpg

 本日の給食メニューは、
   カレマヨサラダ
   さばの生姜煮
   豚ごぼう汁
   わかめごはん
   牛乳
でした。

0915_1.jpg

 本日(9月15日)の2限の授業を参観しました。

 1年1組は英語で、Lesson5の本文の読みを確認していました。2組は技術でテスト対策問題として過去のテスト問題に挑戦していました。2年1組は社会科で江戸時代後半の文化について学習していました。2組は家庭科で裁縫をしていました。自分の作品づくりに集中していました。3年1組は理科、2組は数学で、いずれもテスト勉強でした。1組は先生の楽しいトークを交えながら副教材の課題を互いに教え合っていました。2組は一人一人が副教材等の課題に集中して、静かに取り組んでいました。

0915_1-1.jpg 0915_1-2.jpg 0915_2-1.jpg

0915_2-2.jpg 0915_3-1.jpg 0915_3-2.jpg

 6限の1年生は、1組が数学でした。2期テストに向けて副教材の問題を解き、先生に質問していました。2組は社会でした。地理分野で世界の気候について学習していました。

0914_7.jpg 0914_8.jpg

 本日から、1年生の授業を保護者の皆様に参観していただいています。今日は、阿賀野市教育委員会からもご参観いただきました。1組も2組も、授業に集中しようと頑張っている姿が見られました。

0914_9.jpg

 1学年委員会が掲示した「9月の月間目標」は、
  ☆授業中の私語ゼロ!
  ☆ルールを守る!
  ☆あだ名ゼロ!
  ☆授業中の着席徹底!

です。1年生が自分たちで立てた目標が達成できるように、応援したいと思います。

 1限の2年生は、1組が社会でした。江戸時代の三大改革や百姓一揆などについて学習していました。2組は国語で、説明文「百年後の水を守る」の結論を一文で要約する活動をしていました。

0914_10.jpg 0914_11.jpg

 本日、3年生の5限の授業は総合的な学習の時間で、合唱発表会の学年合唱練習でした。秋桜祭と同様、3年生が全校を引っ張っていってくれるかのように、元気のいい歌声が校舎に響きわたっていました。

0914_6.jpg 0914_3.jpg

0914_4.jpg 0914_5.jpg

0914_1.jpg

 本日(9月14日)の給食メニューは、
   パインサラダ
   背割りコッペパン
   チリコンカン
   あさり入り豆乳ポテトスープ
   牛乳
でした。

   

 1限は全学級が道徳でした。どの学級も落ち着いて授業を受けていました。

0913_1-1.jpg 0913_1-2.jpg 0913_2-1.jpg

0913_2-2.jpg 0913_3-1.jpg 0913_3-2.jpg

 本日(9月13日)は、全校朝会からのスタートでした。生活目標の重点期が「学習・学級充実期」に替わったことをうけ、校長が「全ての人に学ぶ権利がある。学校は、学びたい人がいつでも落ち着いて授業が受けられる環境でなければならない。授業に集中できなくて困る人が出ないように、授業中の私語や遅刻をなくしていこう。」と呼びかけました。また教頭から、学校で過ごす上でのマナーの大切さについて話がありました。来週の21日(木)・22日(金)には2期テストが実施されます。

0913_1.jpg 0913_2.jpg 0913_3.jpg

 階段の踊り場に美術の作品(のコピー)が掲示されています。現在は、3年生の「自画像」です。どの作品も特徴を良く捉えているので、つい見入ってしまいました。ご来校の際にはぜひご覧いただきたいと思います。

0912_1.jpg 0912_2.jpg 0912_3.jpg

 本日(9月12日)、3限の授業を参観しました。9日(土)に秋桜祭が無事終わり、授業の様子は比較的落ち着いていました。

 今日から生活目標の重点期が替わり「学習・学級充実期」となります。部活動の終了時刻も早くなり、完全下校時刻が18時となります。

0912_1-1.jpg 0912_1-2.jpg 0912_2-1.jpg

0912_2-2.jpg 0912_3-1.jpg 0912_3-2.jpg

 本日の秋桜祭を無事終えることができました。生徒たちの頑張りが光る、感動の秋桜祭でした。

 朝早くからテント設営のボランティアにご参加くださり、終了時にはテント撤去作業にご協力くださいました保護者の皆様、大変ありがとうございました。多くの地域の皆さまからもご声援を賜りました。ありがとうございました。

0909_4.jpg 0909_5.jpg 0909_6.jpg

0909_7.jpg 0909_8.jpg 0909_9.jpg

0909_15.jpg 0909_14.jpg 0909_13.jpg

0909_10.jpg 0909_11.jpg 0909_12.jpg

 本日(9月9日)、秋桜祭を実施します。前日の雨の影響も少なく、グランドコンディションは良好です。開会式は、8時40分からとなります。

0909_1.jpg 0909_2.jpg

 3,4限の時間はグラウンドに出て応援練習の予定でしたが、途中で雨が降ってきたので校舎内に入りました。風が強かったので生徒応援席のテントの屋根をひもで縛りました。午後からは秋桜祭の準備活動の予定でしたが応援練習をし、明日の準備の打ち合わせをして、予定よりも少し早めに下校となります。

0908_8.jpg 0908_9.jpg 0908_10.jpg

 本日の給食メニューは
   切干大根のごま酢あえ
   味噌ラーメン(スープ、中華めん)
   野菜コロッケ
   飲むヨーグルト
です。

0908_7.jpg

 本日(9月8日)は、秋桜祭前日です。2限の学活では教育相談アンケートを書いたり、秋桜祭の動きの確認をしたり、秋桜祭に向けた意気込みを書いたりしていました。2年生は「クラスの旗印をつくろう」ということで、秋桜祭に向けた意気込みを、班ごとに紙に寄せ書きしていました。

0908_1-1.jpg 0908_1-2.jpg 0908_2-1.jpg

0908_2-2.jpg 0908_3-1.jpg 0908_3-2.jpg

 保護者の皆様には、8月31日付の学校からの文書「秋桜祭に向けた熱中症対応について(お知らせ)」でもお伝えいたしましたが、秋桜祭実施時の熱中症を心配しております。天気予報も刻々と変化していますが、今のところ、秋桜祭当日は前日・前々日に比べて急激に気温が上昇する予報です。

 そこで、熱中症防止のために、秋桜祭の日程を当初の予定から変更して実施いたします。
①開会式の開始時刻を当初の予定よりも20分早め、8時40分開始とし、全体の日程を早めます。
②午後に予定していた全校種目(三本綱引き)を午前に実施し、例年よりも早い時間帯(10時55分~12時00分)に昼食休憩を設定します。
③完全下校を14時15分とし、当初の予定よりも早めに下校できるようにします。

 生徒たちが練習の成果を発揮し、達成感を感じることのできる秋桜祭にできたらいいと考えています。

 本日(9月7日)、午前中の涼しい時間帯に秋桜祭の予行を行いました。応援席にテントを立てて、全校生徒が椅子をもって並びました。競技の練習では、上級生が下級生を応援する姿が見られました。

0907_1.jpg 0907_2.jpg 0907_3.jpg

0907_4.jpg 0907_5.jpg 0907_6.jpg

 本日は雨天のため、秋桜祭の全校練習は体育館での実施となりました。明日に予定されている秋桜祭の予行を円滑に行うため、開閉会式の練習を行いました。明日は晴れて、グラウンドで予行を行えるとよいです。

0906_10.jpg 0906_11.jpg 0906_13.jpg

 本日の5限の授業は、全学級が道徳でした。当校では今年度からローテーション道徳を実施しており、学級担任以外の学年部教職員も道徳授業を担当しています。本日は2年2組以外は学級担任以外の教職員による道徳授業でした。

0906_1-1.jpg 0906_1-2.jpg 0906_2-1.jpg

0906_2-2.jpg 0906_3-1.jpg 0906_3-2.jpg

 本日(9月6日)の給食メニューは、
   夏野菜の肉みそ炒め
   ますの塩焼き
   とうふのすまし汁
   ごはん
   牛乳(ミルメークコーヒー)
です。

0906_1 (2).jpg

 昨日に引き続き、本日の6限の時間帯も全校種目練習を行いました。対戦を3回行いました。暑い中、応援練習や学年・全校種目練習などが連日行われ、生徒の皆さんの疲労が積み重なっていることと思います。しっかり食べて早く就寝し、明日に備えてほしいです。

0905_1.jpg 0905_2.jpg 0905_3.jpg

 4限の授業を3クラス参観しました。

 1年1組は音楽で合唱発表会の練習でした。参観した時は、気分リフレッシュのためのイントロクイズで盛り上がっていました。1年2組は美術で、水彩画「見つめると見えるもの」の彩色をしていました。3年2組は英語で、Lesson4で学習する英単語の音読と意味の確認をしていました。秋桜祭練習で疲れている生徒も多いようです。その分、教職員も頑張って授業を工夫しています。

0905_1-1.jpg 0905_1-2.jpg 0905_3-2.jpg

 本日(9月5日)も熱中症防止対策として、涼しい1限の時間帯に応援練習を行い、2~5限は授業、6限に全校種目練習を行います。2~4限の間に学年練習がそれぞれ1時間ずつ入ります。

 3限の時間帯に3クラスの授業を参観しました。2年1組は英語でALTの授業でした。Lesson3の「must」と「must not」の使い方について学習していました。2年2組は美術で、自他の絵画作品を鑑賞し、感想等をプリントにまとめていました。3年1組は理科で、水平面の台車の運動について学習していました。

0905_2-1.jpg 0905_2-2.jpg 0905_3-1.jpg

 全校種目は「3本綱引き」です。赤・青・黄の3本の綱をそれぞれの連合が協力して引き合う競技です。今日は練習で30秒間の対戦を2回やってみました。

0904_7.jpg 0904_8.jpg 0904_9.jpg

 本日(9月4日)から、秋桜祭に向けたグラウンドでの全校種目練習や全校応援練習が始まりました。午後から気温が高くなることを想定し、熱中症防止対策として1限の時間帯に全校応援練習を実施しました。赤チームは体育館で、青チームはグラウンドで練習しました。6限の時間帯には全校種目練習を実施します。

0904_1.jpg 0904_2.jpg 0904_3.jpg

0904_4.jpg 0904_5.jpg 0904_6.jpg

 9月3日(日)の朝、PTA奉仕作業として、秋桜祭のテント設置とグラウンド整備を行いました。保護者、生徒、教職員あわせて約70名の皆様からご協力いただきました。大変ありがとうございました。

0903_1.jpg 0903_2.jpg 0903_3.jpg

0903_4.jpg 0903_5.jpg 0903_6.jpg

0903_7.jpg 0903_8.jpg 0903_9.jpg

 本日(9月1日)も暑い日差しが続いています。そんな中でも、生徒たちはコスモスロードの水やりを忘れずに行っています。今日は3年生が当番でした。生徒玄関前の前庭にも、綺麗な花が咲いています。

0901_1.jpg 0901_2.jpg 0901_3.jpg

0901_4.jpg 0901_5.jpg 0901_6.jpg