豊かな心を持ち、たくましく生きる生徒 正しく判断し、自主的に行動する生徒
 
トップページ > 活動報告 > 5月の活動
4月の活動
5月の活動
6月の活動
7月の活動
8月の活動
9月の活動
10月の活動
11月の活動
12月の活動
1月の活動
2月の活動
3月の活動

阿賀野市立京ヶ瀬中学校
〒959-2123
新潟県阿賀野市姥ケ橋739番地
TEL:0250-67-2004
FAX:0250-67-4772
在籍生徒数 (令和5年4月1日現在)
学年
1年402969
2年312354
3年301646
合計10168169

【 過去のホームページ 】
旧ホームページ
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
5月の活動

0531_4.jpg 0531_5.jpg 0531_6.jpg

 本日の午後から、耳鼻科検診がありました。4月や5月前半の検診と比較すると、全体的に整列や挨拶等が良くなってきたように感じられました。6月には大会や発表会等を控えている部活動が多くあります。季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理に気を付けながら、元気に学校生活を過ごしてほしいです。

 5月最終日となる本日(5月31日)、衣替えの移行期間ということもあり、長袖ワイシャツやブラウスの生徒が増えてきました。

 2時間目の授業を参観しました。3年1組は理科で、金属のイオン化傾向について学んでいました。3年2組は数学で、式の計算の振り返りを記入した後でテスト返しをしていました。

0531_1.jpg 0531_2.jpg 0531_3.jpg

0530_1.jpg

本日の給食メニューは、
  ハヤシライス
  カラフルサラダ
  日向夏ゼリー
  牛乳
でした。

 本日(5月30日)、1期テストの2日目が終了しました。4限目からは通常日程での授業となり、放課後活動も再開されます。廊下で会った生徒に「テストどうでしたか?」と聞いたところ、「まあまあでした」「やり切りました」など様々な答えが返ってきました。結果に一喜一憂することなく、今後の各自の学習計画に生かしてほしいです。

0530_1-1.jpg 0530_1-2.jpg 0530_2-1.jpg

0530_2-2.jpg 0530_3-1.jpg 0530_3-2.jpg

 テスト1日目が終了し、生徒は午前中で下校しました。教務室前の長机には、〇が付けられた名簿とともに生徒から提出された副教材や学習プリントなどの提出物が積み上げられています。どの生徒も頑張って家庭学習に励んだことが伺えます。午後は各家庭で、テスト2日目の明日に向けて勉強に励んでほしいです。

0529_1.jpg 0529_2.jpg 0529_3.jpg

 本日(5月29日)は、1期テストの1日目です。

 1年(国・社・数)、2年(英・国・社)、3年(理・英・国)と、それぞれ3教科のテストを受検し、午前中で下校します。写真は1限目のテストの様子です。どの生徒も真剣に問題に向き合っていました。明日は残りの2教科と保健体育のテストです。精一杯頑張ってほしいです。

0529_1-1.jpg 0529_1-2.jpg 0529_2-1.jpg

0529_2-2.jpg 0529_3-1.jpg 0529_3-2.jpg

0526_9.jpg

  5月26日(金)の給食メニューは、

   山菜きつねうどん汁
   米粉うどん
   ごまびたし
   じゃこポテトビーンズ
   牛乳
でした。

 放課後「学習教室」の3日目でした。どの学年もテスト範囲の学習を一生懸命に進めていました。

 1期テストでは、「もう少し頑張れば良かった」という悔いが残らないよう、一人一人が自分なりに精一杯、家庭学習に取り組んでほしいです。

0526_10.jpg 0526_11.jpg 0526_12.jpg

 1期テストに向けて、24日(水)~26日(金)までの3日間、放課後の「学習教室」を行っています。希望者が各学年ごとに一つの教室に集まってテスト勉強を行い、教科の先生が回ってきたら質問をするというものです。積極的に友達に尋ねたり、回ってきた教職員に質問したりしていました。黙々と自主学習をしている学年もありました。

0525_5.jpg 0525_6.jpg 0525_7.jpg

 5月29日(月)・30日(火)の1期テストに向けて、2学年委員会では「授業のあいさつばっちりWEEK~きちんとした挨拶で授業と休み時間のけじめを~」と題して、キャンペーン活動を実施しています。

 19日(金)から26日(金)までの取組で、毎時間の授業開始・終了の挨拶や授業態度がどうだったかを、学年委員が教科担任に聞き、A・B・Cで評価してもらった結果を学年廊下に掲示しています。

 本日の学年朝会ではその中間報告がありました。

0525_2.jpg 0525_4.jpg

 本日(5月24日)から26日(金)までの3日間、朝の時間帯に、生徒玄関前でボランティア委員会が「緑の羽根」共同募金活動を実施しています。朝の「おはようございます」と同時に、ボランティア委員から「緑の羽根募金をお願いします」と声が掛かっていました。

0524_1.jpg 0524_2.jpg 0524_3.jpg

 5限の1年生の授業を参観しました。

 1年1組は音楽でした。合唱とヨーデルの聴き比べをし、よい歌声の条件や合唱のポイントについて意見を交流していました。自分たちの合唱に生かせると良いです。

 1年2組は美術でした。静止画の構図について学んでいました。班ごとに、与えられた鉢植えや小物などの配置を工夫していました。自分の静止画の参考になると良いです。

0523_4.jpg 0523_5.jpg

0523_3.jpg 0523_2.jpg

0523_1.jpg

 本日(5月23日)の給食のメニューは、
  チキンカレーピラフ
  豆乳ポテトスープ
  しょうゆフレンチ(野菜)
  牛乳
でした。

 本日(5月22日)の3限目の授業を参観しました。

 3年1組は英語でした。ALTの先生と一緒に廊下で英文の伝言ゲームをしていました。3年2組は理科でした。化学分野の中和反応についての学習で、グラフを使ってイオンの数が変化した理由を整理していました。

 2年1・2組は保健体育でした。体力テストの調査票を記入していました。

 1年1組は理科でした。生物分野で、脊椎動物に共通する特徴を表に整理して考えていました。1年2組は国語でした。テスト範囲が終わり、各自が集中して副教材やプリントに取り組んでいました。本日からテスト前部活動停止期間となります。5月29日(月)・30日(火)の1期テストに向けて、自主学習に励んでほしいです。

0522_3-1.jpg 0522_3-2.jpg 0522_2-2.jpg

0522_2-1.jpg 0522_1-1.jpg 0522_1-2.jpg

 5月21日(日)の午後から、吹奏楽部による「第3回ちいさなコンサート」を体育館で開催しました。練習の成果を発表する場として設定したものです。多くの保護者や地域の皆様からご来場いただきました。

 オープニングの「銀河鉄道999」に引き続き、「新時代」「奏」「ようかい体操第一」「怪物」「勇気100%」、アンコールの「未来へ」といった、全7曲を演奏しました。

 1年生12名が入部し、吹奏楽部は計29名となりました(一番部員数の多い部活動は文化部でした)。1年生は「ようかい体操第一」でダンスを披露し、「勇気100%」では2,3年生と合奏しました。部員全員での厚みのある演奏となりました。2,3年生は日ごろの練習で基礎固めに力を入れた成果を十分に発揮し、迫力ある演奏を披露しました。

0521_2.jpg 0521_1.jpg 0521_3.jpg

0521_4.jpg 0521_5.jpg 0521_6.jpg

 当校では、毎週金曜日の朝に、阿賀野市むし歯予防事業計画に基づいた週1回のフッ化物洗口を実施しています。

 本日の朝も、フッ化物洗口に取り組みました。紙コップやティッシュペーパーの配付などは保健委員の生徒が率先して行っています。

0519_2.jpg 0919_3.jpg 0519_4.jpg

 現在は、教育相談期間です。3年生は全員終わったそうですが、放課後に1,2学年が教育相談をしていました。写真は2年生の教育相談の様子です。何か困ったことがあったら自分一人で抱え込まず、「誰かに相談できること」(相談したいと思える環境があること、いつでも相談する意識をもっていること)はとても大切です。友達でも良いですが、学校生活のことであれば、まずは学級担任の先生に相談してみてください。

 1学年委員会(と、有志)が、5月末の1期テストに向けて予想問題づくりをしていました。数学と理科の問題を一生懸命考えていました。今週から「基礎学力定着week」が始まっています。ぜひ基礎・基本の力を高めてほしいです。

0518_2.jpg 0518_3.jpg 0518_4.jpg

0518_1.jpg

 本日(5月18日)の給食メニューは、
  厚揚げの味噌炒め
  こんぶ和え
  お魚だんご汁
  牛乳
でした。
 今日はとても暑かったので、半袖で過ごす生徒が多く見られました

 5月21日(日)に京ヶ瀬中学校体育館で14時30分から実施予定(開場は14時)の「第3回ちいさなコンサート」の実施に向けて、吹奏楽部の練習にも熱が入っているようです。多く皆様のお越しを、お待ちしております。

 スリッパが足りなくなることが予想されます。お越しの際には、可能な方は内履き(スリッパ等)をご用意の上、ご来場ください。

0517_7.jpg 0517_8.jpg

 本日(5月17日)、1限の道徳を「全校道徳」として、臨時全校集会を開きました。

 4月の始業式や入学式等で、校長から「安全・安心な学校づくりを目指している」という話をさせていただきました。また、生徒指導主事も「全校生徒一人一人が安心して過ごせる学校にしよう」と繰り返し呼びかけをしています。先日の生徒総会でも、今年度の生徒会スローガン「一笑懸命」が承認されたところです。

 全校集会で生徒指導主事と教頭からの話を聞いた後、生徒たちは教室に戻ってから「全校生徒が安心・安全に過ごせる京ヶ瀬中学校であるために」というテーマで考えをワークシートに記入しました。その後、生徒のワークシート(記名のないもの)を全校分、教務室前に掲示しました。一人一人の真剣な考えが伝わり、廊下を通る生徒たちも食い入るように掲示を見ていました。

0517_1.jpg 0517_2.jpg 0517_3.jpg

0517_4.jpg 0517_5.jpg 0517_6.jpg

 本日(5月16日)から19日(金)まで、PTA校外生活委員会による下校時の交通安全指導が始まりました。学校付近の交差点に立って交通安全指導をしていただきました。部活動を終えた生徒たちは、元気よく「さようなら」と言って下校していました。

0516_1.jpg 0516_2.jpg 0516_3.jpg

0515_1.jpg

 本日(5月15日)の給食メニューは、
  チキンたれかつ
  じゃこサラダ
  ごまみそけんちん汁
  ごはん
  牛乳
でした。

 本日の6限目の時間帯に、第1回生徒総会を実施しました。

 今年度の生徒会スローガンは「一笑懸命」です。「京中全体が笑顔で溢れるように」「行事や学習に対して努力できるように」という2つの意味が込められています。具体的には、学習で「家庭学習にしっかりと取り組む」、学校生活で「困っている人の手助けをする」、部活動で「目標をもって取り組む」などの目指す姿が挙げられていました。

 学級討議で出された質問や意見を交えながら活動計画を説明する各専門委員長、各部の部長、質問に立った生徒たち、運営を担った生徒会本部が、大変しっかりしており立派でした。また、参加する全校生徒の聞く態度も大変立派でした。

0512_10.jpg 0512_12.jpg

0512_13.jpg 0512_14.jpg 0512_15.jpg

0512_5.jpg 04512_4.jpg 0512_6.jpg

04512_7.jpg 0512_8.jpg 0512_9.jpg

 本日の午前中に、阿賀野市教育センター指導主事の学校評価・生徒指導計画訪問がありました。2限目の授業を参観していだきました。

 1年生は保健体育でシャトルランを行っていました。中には100を超える生徒もいて、その頑張りに自然と声援や拍手が沸き起こっていました。

 2年1組は理科で、鉄を燃やした時の変化を調べる実験をしていました。2年2組は英語で、Lesson1の「Talk1」の会話文を何度もペアを替えながら音読し合っていました。

 3年1組は技術でした。生物育成の単元で、自分たちがミニトマトの栽培をする際の参考にするために、一人一台端末を活用して新潟県の特産物を調べていました。3年2組は家庭科でした。収入と支出の単元で、クレジットカードと三者間契約についての仕組みや注意点を確認していました。

0512_1.jpg 0512_2.jpg 0412_3.jpg

 本日(5月12日)も、職員玄関・生徒玄関前のつつじが美しく咲いている中、生徒たちは元気に登校しました。生徒玄関前では生活委員とともに「おはようございます」の声が飛び交い、柔道部員たちが校舎の廊下をモップ掛けしています(柔道部の伝統だそうです)。

0511_1.jpg 0511_2.jpg 0511_3.jpg

 本日(5月11日)の2学年朝会は、学年目標のポスター紹介と、各学級目標の紹介でした。

 学年目標「いじめのない、笑顔あふれる学年」は、周囲に学年一人一人のメッセージが貼ってあり、カラフルでした。

 学級目標の発表では、各クラスの代表が、学級目標に込められた思いや実現したい学級の姿などを具体的に述べていました。

 5月10日(水)の6限の時間帯に、第1回避難訓練を実施しました。今回は、理科室から出火したという想定での火災訓練で、グラウンドに避難しました。速やかに避難することができました。

 石川県の地震に引き続き、本日(5月11日)の早朝には千葉県でも地震がありました。もしも学校で活動している時に、火災や地震等の災害が起こったとしても、慌てず、素早く、安全に避難できようにしたいです。

0510_1.jpg 0510_2.jpg 0510_3.jpg

0509_1.jpg 0509_2.jpg

0509_3.jpg 0509_4.jpg

 本日(5月9日)の5,6限、2年生が「総合的な学習の時間」で職場体験学習に向けた職業調べを行っていました。「医師」「看護師」「自衛隊」「漫画家」「料理人」「動物園の飼育員」など、一人一台端末を活用して各班で調べ、まとめていました。

0508_2.jpg

 本日の給食のメニューは、
   マーボー厚揚げライス
   ひじきナッツサラダ
   アセロラゼリー
   牛乳
でした。マーボー厚揚げライスはボリューム満点でした。

 GW明けの本日(5月8日)は、全校朝会からスタートしました。元気な声で校歌を歌い(写真)、生徒会長が「自分の目標に向かって頑張りましょう」と挨拶しました。

 教育期が、4月からの「学級活動期」から「学習・部活動両立期」へと変わりました。今月末には1期テストも実施されます。自分なりの目標を設定し、充実感を得られる取組を実践してほしいです。

0508_1.jpg

04502_2.jpg 0502_3.jpg 04502_4.jpg

0502_5.jpg 05022_6.jpg

 本日から、部活動の終了時間が18:15終了、18:30完全退校となりました。部員たちは皆、活動を頑張っていました。

0502_1.jpg

 本日(5月2日)の給食メニューは、
  さばの塩こうじ焼き
  たけのこごはん
  和風サラダ
  すまし汁
  牛乳
でした。旬を感じる爽やかな味でした。

 クラスの中や廊下等には、学級目標を決めるにあたり、各学級が目指す姿(イメージ)が掲示されています。2年生は学級目標が決まったそうですが、1,3年生はこれから練り上げていくことになると思います。どんな学級目標になるか、楽しみです。

0501_5.jpg 0501_6.jpg

 本日(5月1日)、2限目の2,3年生の授業を参観しました。

 2年1組は社会で、江戸時代の国際関係について学習していました。写真は、「鎖国」について近くの席の人と確認し合っているところです。2年2組は数学で、多項式の計算について学習していました。写真は、前時に学習した「同類項」について確認しているところです。

 3年1組は理科で、電離の様子を式で表す学習をしていました。塩酸を化学式で表すとどうなるかを確認していました。3年2組は英語で、「Lesson1 Stand by Me」の学習でした。本文の音読をしていました。「振り返りシート」を活用している授業が多く見られました。

0501_1.jpg 0501_2.jpg

0501_3.jpg 0501_4.jpg